スタッフブログ
フランス パリ店が紹介されました!
皆さま、
こんにちは
段々と暖かくなってきましたね
さて、先日フランスのトレンダー誌"La Lettre du Sucré" に
フランス・パリ1区店 Salon du Fromage HISADA が紹介されました
http://ccdessert.com/blog/wp-content/uploads/2011/04/la-lettre-du-sucre-avril-2011.html#hisada
その他、パティシエ クリストフ・フェルデール氏のフェイスブックでもパリ店が紹介されています
クリック→ Christophe Felder Pâtissier
桜咲く!
いよいよ、東京でも開花宣言されました
震災で暗いNEWSの中での開花宣言です。
少しでも、社会全体が明るくなる事を祈ってます。
私たちに使命は、食卓へ旬を感じられるチーズを皆さんへお届けする事を常に意識し造り手とともに歩んできた会社です。こんな時だからこそ、五感が元気になるチーズを紹介したいと思います。
そのチーズの名は【カブリオンSAKURA】です
1P【100g】・・・1450円
ワインだけでなく、日本酒との相性も抜群です。
是非一度、お試しあれ
※商品のお問い合わせは、メールフォームにてご連絡下さい。入荷が限られているチーズなので、
入荷状況により御注文に応えられない場合もございます。ご了承下さい・・・・。
コンテエクストラ
チーズ王国で、多くのお客様に愛されているフランスの山のチーズといえば・・・・
コンテエクストラです
このチーズとの出会いには、特に思い出深い物語があります。
数年前、うちの社長がフランスの作り手を訪ね歩き、最後に訪問した先で出会いました
その際、熟成責任者へ
「数種の熟成違いをテイスティングして、これはという熟成を指定するので“その理想とする熟成で仕上げてほしい」という社長の要望に対して、この熟成の良さがわかる人に対してベストを尽くして常により良い状態のものを日本へ送ろうと快諾してくれた生産者並びに熟成士との絆から始まりました。
人々の思いを15ヶ月~18ヶ月手間ひまかけて熟成した、コンテをホール【約36kg】のまま輸入し、
皆さんへ切りたての味をお届けしています。
そのまま噛みしめても美味しいですが、春野菜の上に乗せオーブンで焼くだけで贅沢な味わいになります。
個人的には、筍に軽く味噌をぬりコンテをのせてあぶって焼酎で・・・・・
チーズは、素材を活かす調味料です。是非皆さんも、春の味覚とあわせてお楽しみ下さい
こぶたのお話
このかわいらしい子豚のチーズは、イタリアのプーリア州で職人の手で一つ一つを手作りで作られます
アツアツのお餅のようなチーズを飴細工の様に成形し
整ったら・・・・・・
プールへダイビング
そして仕上げは、つるして水抜きし熟成させて出来あがり
イタリアでは、幸運を呼ぶ形として愛されている“こぶた”ですが可愛いだけでなく、味も一級品の伝統チーズです。ぜひ一度、手作りの美味しさをお試し下さい
スカモルツァ マイアリーノ豚 SCAMORZA MAIALINO
フリュイルージュ
先日は、ヴァレンタインのお薦めチーズとしてクールドヌーシャテルをご紹介しましたが、このフリュイルージュもおすすめです
春の訪れを感じさせるフレッシュシェーブルと苔桃【コケモモ】のセミドライをあしらった見た目にもかわいいチーズです。
今回は、“シャンパンとともに食前や紅茶とともに食後のデザートとしても相性ぴったりのチーズは何だろう?”という取引先の要望で手配したチーズの一つです!チーズ王国全店ではまだまだ販売されていないチーズをHPで紹介して上司に怒られそうですが・・・・
シェーブル嫌いな方にも、ぜひ挑戦していただきたくてアップしちゃいました
チーズで、春の訪れを感じてみませんか?
ヴァレンタインチーズ
節分も終わり、いよいよ街はヴァレンタイン一色ですね
今年は、手作りチョコやブランドチョコだけでなく、板チョコやポッキーを思い思いにデコレーションしてプレゼントする女性も多いようです。
チーズ専門店としては、是非ハート型のクールドヌーシャテルAOC (COEUR DE NEUFCHATEL AOC)をドライフルーツやコンフィチュールでデコレーションした“デコチーズ゙”をおすすめしますフランスの伝統チーズをデコっちゃうなんて、フランス人に怒られそうですが・・・・
スパークリングワインやフルーティーな赤ワインとともに、一緒にヴァレンタインの夜を過ごしてみてはいかがでしょうか?
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |